日イスラエル関係は、近年ビジネス分野での交流が一層進み、昨年はコロナ禍にもかかわらず、日本からの投資金額は過去最高を達成しました。DX(デジタルトランスフォーメーション)に向けた取り組みを拡大する中、スタートアップ大国として知られるイスラエルから、最先端技術を取り込もうと、協業機会を求める日本企業が増えています。一方、イスラエルでは12年ぶりの政権交代が実現しましたが、スタートアップ・エコシステムに与える影響はあるのでしょうか。
本セミナーでは、楢﨑浩一氏(SOMPOホールディングス株式会社デジタル事業オーナーグループCDO 執行役専務)と平戸慎太郎氏(ジャコーレ株式会社代表取締役CEO)を講師にお迎えし、日本企業がイスラエル・スタートアップとの協業に何を求め、どこへ向かっていくのかを議論しました。イスラエルで注目を集めるAI、ビッグデータ、サイバーセキュリティ、デジタルヘルスといった分野の事例を通じて、協業に付きまとう様々な困難、大企業と中堅・中小企業の協業スタイルの違いを踏まえ、イスラエル・スタートアップと日本企業による価値創造の行方をキーパーソンが見据えます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
概 要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2021年7月16日(金)10時30分~12時
場 所:オンライン(Zoom)開催
参加費:無料
主 催:早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所
後 援:国際経済連携推進センター
運 営:株式会社クラスティ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10:30 開会
スピーカー紹介と趣旨説明
樋原 伸彦 早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所所長
10:45 事例紹介①
楢﨑浩一 氏 SOMPOホールディングス株式会社
デジタル事業オーナーグループCDO 執行役専務
11:05 事例紹介②
平戸 慎太郎 氏 ジャコーレ株式会社 代表取締役CEO
11:25 ディスカッション及びQ&A
12:00 閉会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登壇者の紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
楢﨑 浩一 氏
(SOMPOホールディングス株式会社 デジタル事業オーナーグループCDO 執行役専務)
1981年、三菱商事入社。2000年より米SV等で5社のソフトウェアスタートアップを経営(SVに12年在住)。
2016年 SOMPOホールディングスのCDO、2019年 Palantir Technologies Japan社CEO就任(SOMPO CDOとの兼務)、2021年4月からデジタル事業最高責任者就任。
米MBA / CPA、ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、第1級陸上無線技術士、電気通信主任技術者、DeepLearning G検定等々ICT関連の資格を多数保持。
平戸 慎太郎 氏
(ジャコーレ株式会社 代表取締役CEO)
1999年に慶應義塾大学法学部卒業後、NTTに入社し、主に海外通信事業の戦略策定や契約交渉業務に専従。その後シカゴ大学ロースクールを経て、Sidley Austin法律事務所とGE にて勤務。
2011年より楽天(株)の国際部新規事業長として、M&A・新規国展開・合弁・PMIなど前線に立ち数々の国際案件をリードした後、2014年に楽天のViber社の買収とPMIを経て現地イスラエルで3年間最高法務責任者として経営に携わり、日本支社をもマネージした。また、楽天ではデジタルコンテンツカンパニーのCCO及びViber CVCファンドのマネージングパートナーも務めた。
自身、高校卒業までの大半を米国で生活し、NY州弁護士としても活躍。共同著書に『ネクストシリコンバレー』 (日経BP社) 2019年12月23日発行。
樋原 伸彦
(早稲田大学ビジネススクール准教授
イノベーション・ファイナンス国際研究所所長)
東京大学教養学部教養学科(国際関係論)卒業、東京銀行(現・三菱UFJ銀行)入行。世界銀行コンサルタント、通商産業省通商産業研究所(現・経済産業省経済産業研究所)客員研究員、米コロンビア大学ビジネススクール日本経済経営研究所助手、カナダ・サスカチュワン大学ビジネススクール助教授、立命館大学経営学部准教授を経て、2011年から現職。米コロンビア大学大学院でPh.D.(経済学)を取得。 早稲田大学イノベーション・ファイナンス国際研究所(https://cfi-wbs.com/ )所長。株式会社スケールアウト(https://www.scale-out.co.jp )社外取締役。稲盛フェロー(2008-2009)。専門はイノベーションのためのファイナンス。